準1級8.鴛鴦 鳥や動物、魚の名前にはたいていそれを示す漢字が存在する。鳥はおおよそ「鳥」の漢字が付随することが多いため、知らない鳥の漢字を見ても「あ、この漢字は何かの鳥だな」ということがなんとなくわかる。当然魚編の漢字を見れば、「何かの魚だな」と想像がつ... 2024.08.31準1級漢字
準1級1.井蛙 記念すべき最初の漢字は「井蛙」。勉強し始めのころ、「こんな熟語あるんかい」と感じたのを鮮明に覚えている。これは「せいあ」と読む。意味はそのまま、「井戸の中にいるカエル」であるが、よく知られていることわざから「見識の狭い人」という意味もある。... 2024.08.17準1級漢字
準1級漢検準1級勉強スタートの巻 久しぶりにブログを更新。前回更新は2024年1月…。実に7か月ぶりに筆を執ることに。最近漢検準1級の勉強を始めたので、備忘がてらブログに記録していく。実は6月に漢検準1級を受検したが、実力不足で落ちた。200点満点中160点以上で合格なのだ... 2024.08.16準1級漢字